つきのこども/あぶく。

おはなしにならないことごと。

年越しバトン2020

 「痛覚」でやっている年越しバトン。毎年参加させて頂いております。
昨年に引き続き、今年も少し早めに書いてしまおうと思います。

 

 


・2020年のこの一冊! という本を教えて下さい。(2020年発行でなくとも構いません。コミック可)


良い移民 -現代イギリスを生きる21人の物語

ここ数年の文化盗用の問題とか欧米におけるアジア系の在り方とか、これを読んで色々腑に落ちた感がありました。2016年刊行なので、タイミング的にはBLM運動のあった今年読めてちょうどよかった、ぎりぎりだったな、という気がしています。
BAME(Black,Asian, Minority Ethnics)という言葉をこの本で初めて知りました。

あと怖くて未だに読めてないのですが、川野芽生の歌集「Lilith」。年末年始には読みたい……。

去年は「白銀の墟 玄の月」(全4巻)(小野 不由美)でした。

 

・2020年のこの一曲! という曲を教えて下さい。(2020年リリースでなくとも構いません)


Why should I sleep?」 ANUNA

夏以降よく聞いていた曲の一つでした。
タイトル、直訳すれば「なぜわたしは眠らねばならぬのだろう」ですが、歌詞やベースとなっている物語(イェイツの創作能「鷹の井戸」のイメージソング的な曲です)を踏まえれば「なぜこの身は朽ちる定めにあるのか」、mortalの悲哀なのだろうなと解釈しています。

朽ちる定めにありながら彷徨い続ける者よ 今はもう眠れ、ねむれ。

 

ちなみに去年はライブで聞いたCocco「スティンガーZ」と「Frozen2」の「Into the Unknown」でした。

 
・2020年一番注目していた人を教えて下さい。

 

人というか、コロナことcovid-19の感染拡大状況をいちばん注目してました。
そうでないひとなどいるのだろうか……(反語)。

去年は特になしでした。


・2020年の重大ニュースを3つ選んでください。


 1covid-19感染拡大に伴う諸々
  (ダイヤモンドプリンセス号内の「隔離」、マスク配布、などなどなど)
 2アメリカ大統領選挙
 3大阪府都構想選挙

 

2、3位がいずれも選挙の話になりましたが、何だかんだいいつつ既存の体制に抗議する民意があちこちで示された年ではないかと思っています。
最近はあまり報道されていない印象ですがアゼルバイジャンアルメニアの戦闘や、草津の(あきらかに町長主導の)町議員リコールも気になっています。

去年は桜の会や短歌の世界のmeetoo案件色々、次点であいちトリエンナーレ関係の諸々や大学入試関係の諸々を挙げていました。


・2020年の流行語を勝手に選んでみてください

 

ディスタンス。

 

・2020年の漢字を一字選んでください。

 

息。

 

呼吸すること、というものに世の中も自分もすごく意識が向いていた、向かざるを得なかった年だったと思います。
ちなみに去年は「底」、おととしは「破」としていました。

 

・あなたが2020年一番嬉しかったことは何ですか?

 

人と一緒に歌えたこと。もう本当に無理だと思っていました。

次点は去年歌壇賞の候補作に残った短歌の連作が日本アイルランド協会長さんに引用・言及いただいたことと、年明けに開催される句集「汗の果実」読書会の発表ゲストとして読んでいただけたこと。どちらも文字通り、思いもよらぬことでしたが、本当にありがたく、光栄です。読書会についてはこれからなので頑張ります。

 

なお去年はGWのウズベキスタン旅行、歌壇賞の候補作に残れたことなどを挙げていました。
ウズベキスタン……行けてよかったな……。


・あなたが2020年一番悲しかったことは何ですか?

 

行く予定だったライブが中止になったこと。

ちなみに去年は10月の大型台風で予定していたイベントが欠席になったことを挙げていました。
去年も今年も東北に行く予定が潰れており、去年も叶うならいつかリベンジしたいと書いて…………いたのですが……。

次点は日丸屋秀和さんが活動を再開し総理大臣がテーマの新連載を開始したこと。


・あなたが2020年ハマったもの(こと)を教えてください。

 

薔薇(植物)と健康対策。

 

緊急事態宣言の間、気付いたら苗やら種やらをたくさん買っていました。
最初はとにかく枯れにくいものを、と観葉植物やハーブを買っていたのがいつの間にか薔薇の苗を2つ購入。わが家のベランダはおそらく植物には過酷な環境なのですが、どちらも無事花を咲かせてくれました。
植物の芽が出た、葉が伸びた、花が咲いた、土が乾いている・いない、等といった変化は本当に日単位時間単位で、特に春夏は朝咲いていたらもう夕方には満開になっているのをおろおろと見守っていたわけですが、そういうものに気付ける瞬間があること自体、今年はとても支えになっていた気がします。あと部屋に観葉植物の鉢をひとつ置いただけでものすごくほっとした自分にびっくりしました。

 

とはいえ春以降は心身の不調も出て、おうち薬膳をしたりストレッチをしたり、歯医者に通ったりしていました。

病院に行くべきものは病院へ行ったのですが、基本的にはコロナ絡みのストレス由来と思われる症状が多く、日々の中での心身のケアをいつも以上に意識せざるを得ない一年でした。おかげで例年より健康になった部分もあるんだろうなとは思うんですが……。
コロナについてはまだ解決しておらず、来年以降も自分の身体に神経質にならざるをえない状況が続くのだろうなと覚悟しています。この際だからこのまま健康になりたい。
とりあえずおうち薬膳の結果、黒きくらげと棗は偉大だという結論になりました。

 

ちなみに去年はスープジャーのお弁当とナッツのおやつを挙げていましたが、今年はお弁当は今年はORUSAND一択になりました。スープジャー、便利だけど重いんですよね……。

 
・あなたにとって2020年はどんな年でしたか?

 

一時的にせよ在宅勤務を経験したことで色々なことが「どうでもよくなった」。
それを踏まえて自分のことを優先しようと思った年でした。

例えば洋服について、丈の長いスカートは好きだし楽だけど職場に着ていくのはどうかなーとずっと思っていたんですが、在宅勤務用に買ったしもういいや好きなもの着よう、とか。ネットの話題もあまり追わなくなりました(当社比)。
色々なことが「どうでもよくなっ」て、じゃあ自分がどうしたいのか、はまだよくわかってない気もするのですが。


去年は「底を打った」年、一方で11月末あたりから、もうあかんだろうこれはと声を上げる、みたいな出来事が各方面であった印象だと書いてました。この声を上げる、は今も続いていると思います。

  

・2020年にやり残してしまったなあということはありますか?
 
去年、一昨年と本棚を買わなかったと書いていて今年も買ってないのだけどもういいのではないだろうかという気がしてきました。
梨木香歩さんも合う本棚がないときは段ボールを使うとエッセイで書かれてたしそれでいいのではないか……。(え)

 

・2021年の目標を教えてください。

 

体力づくりと英語の本をもうちょっと読むようにしたい、と去年も書いているので引き続き。
メンタルを強くする、のは難しいと思うのですが、悪い情報に自ら近寄りすぎないようにはなりたいです。今年はそれで己の首を絞めた感があるので……。

ちなみに一昨年はいろいろと世に出る、去年は顔つきを変える、と書いていました。一応少しずつできてはいるのかな。

 

・2021年のヒットアイテムを予想してください!(グッズ、流行語、タレント、ファッション等)


web配信を中心にした日本以外のアジア系カルチャー。
コロナ関係は日本のぞくアジアの方が早く回復しそうなので、これを機に色々乗り出してくる&話題になるのではないかと思っています。古い作品の掘り起こしとかも出てくるのではないか。去年は中韓のカルチャーとしていましたが、タイBLが引き続き盛り上がりそうなのでアジアとしました。

とはいえ配信については今年ムーランでひと悶着あったディズニープラスやNetflixもここぞとばかりに頑張るんだろうなとは思いますが……。
(※と、12/8に予約投稿していたのですがその後ディズニープラスでスターウォーズやシスターズアクト3等を配信するというニュースを見てやっぱり、となりました)

演劇や音楽公演などは少人数編成がはやりそうという指摘を見かけて、それはありそうだろうなと思っています。こちらはweb配信がどこまで根付くか、ちょっと見えないのですが、配信は配信で何かしら現状にプラスアルファされてくるのでは、と思います。各方面知見も溜まってきていると思うので……。

 

国内はフェミニズム関係で何か大きなことが起きるのでは、と思うのですが(今は何も起きてないという意味ではない)それがポジネガどちらなのかはちょっとわからないなと感じています。

ちなみに去年は日本の(サブ)カルチャー分野における課題の指摘、中韓のカルチャー、二次元キャラとのコラボグッズの更なる拡大を挙げていました。日本の(サブ)カルチャー分野における課題の指摘は引き続き続いているなと思います。
中韓のカルチャーについてはアニメとかサブカル方面で大きいヒットが出そうと書いていたら「羅小黒戦記」で吹き替えが出て大ヒットしたのにびっくりしました。covid19も影響している気はしますが、吹き替えでヒットするものなんですね……。(自分が字幕派なのであまりぴんとこない)


なお一昨年から「暴動はそろそろ流行っていいと思う」と書いてます。流行っていいと思う、という他人任せの態度がいけないのかもしれませんが。
ただ、購入活動を通した政治活動(不買、応援購入、及び寄付)は定着する気がします。ヴィーガン食や温暖化対策に関する行動、東洋医学なんかも普及・定着しそうです。